今日はRed Signal 50のコース6’であるR246についてです。
このコースは暴走直後の数stopでわかるように、あともうちょっと余裕があれば浜松まで行けました。
都内で工事渋滞があったので撮影した時期が悪かったですね。
標準コースでの沼津市内のR1xR246交点付近ですがR246をトレースして左折せずにr83(沼津ICからくる道)をオーバーパスしていく道のほうが止まらないかも?
大きな地図で見る
どちらも2stopで同じと予想してたのですが、実際にはR1xR246交点前後で3stopとちょっと悪いタイミングで進んでしまったようです。
それから暴走後の三ヶ根駅付近がホントに悩ましいです。
信号を避ける目的ならr323坂野峠経由がベスト???
大きな地図で見る
ちなみに数年前に天理→横浜町田を沼津経由でカウントしたときは75stopでした。
このときはまだ静清バイパスや岡崎バイパスが不完全だったり、工事で静岡県内のバイパスが通行止だったりしたのですが、それに比べると今回の結果はここ数年でかなり道が整備された結果かなと思います。
さて、Part 25ですけどーー…
明日、もしかしたらうpできるかも? もうちょっとかかりそうです。
このコースは暴走直後の数stopでわかるように、あともうちょっと余裕があれば浜松まで行けました。
都内で工事渋滞があったので撮影した時期が悪かったですね。
標準コースでの沼津市内のR1xR246交点付近ですがR246をトレースして左折せずにr83(沼津ICからくる道)をオーバーパスしていく道のほうが止まらないかも?
大きな地図で見る
どちらも2stopで同じと予想してたのですが、実際にはR1xR246交点前後で3stopとちょっと悪いタイミングで進んでしまったようです。
それから暴走後の三ヶ根駅付近がホントに悩ましいです。
信号を避ける目的ならr323坂野峠経由がベスト???
大きな地図で見る
ちなみに数年前に天理→横浜町田を沼津経由でカウントしたときは75stopでした。
このときはまだ静清バイパスや岡崎バイパスが不完全だったり、工事で静岡県内のバイパスが通行止だったりしたのですが、それに比べると今回の結果はここ数年でかなり道が整備された結果かなと思います。
さて、Part 25ですけどーー…
明日、もしかしたらうpできるかも? もうちょっとかかりそうです。
スポンサーサイト
こんにちは はじめまして
nyakkiと申します
いつも楽しくニコ動で拝見させて頂いております
こちらに書くのもどうかと思いましたがご報告まで・・
Part22から23へのリンクが「編集中」になっており、今日まで更新に気付きませんでした
ご挨拶後の指摘はどうかとも思いましたが、Part23に気付かない方ももしかしたら
いらっしゃるかと思いましたので
それでは続き楽しみにしております
敬具
nyakkiと申します
いつも楽しくニコ動で拝見させて頂いております
こちらに書くのもどうかと思いましたがご報告まで・・
Part22から23へのリンクが「編集中」になっており、今日まで更新に気付きませんでした
ご挨拶後の指摘はどうかとも思いましたが、Part23に気付かない方ももしかしたら
いらっしゃるかと思いましたので
それでは続き楽しみにしております
敬具
2009-07-21 火 15:07:41 |
URL |
nyakki #- [ 編集]
nyakkiさん:
はじめまして!
Part 22 のリンクは直しておきました。ありがとうございます!
はじめまして!
Part 22 のリンクは直しておきました。ありがとうございます!
2009-07-21 火 23:21:22 |
URL |
酷ラリの人 #- [ 編集]