fc2ブログ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール
ニコニコ動画やYouTubeに酷道の車載動画をうpしている人
E-Mail:drive.junkie@gmail.com
Twitter:@drive_junkie
プロフィールの詳細はこちらのページで!
最近の記事
最近のコメント
ブログ内検索
リンク
RSSフィード
先週の金・土曜日は四国へちょっと行ってました。
もともとは月曜日まで4日間の予定だったのですが、日曜日に新宿でイベントがあるということで2日間だけ…

というわけで、やや強行軍でしたが酷道的にはR319, R193を走ってきました。

R319のそばにある柳瀬ダムにかかる翠波橋。緊急車両しか通れないようですが、地図を見ると対岸には数件の家があるみたいですね。対岸が気になります。
携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

R193はこの前の台風の影響なのか、砂利が路面に乗っていてかなり酷い状態の場所が多かったです。
携帯百景(ケイタイヒャッケイ)
前回走ったのはR439走破の前日で11月ということもあって落ち葉がすごい状態でしたが、今回もまたすごい時に来てしまったなーって感じでした。時間通行止めもあったし…

帰りは徳島からフェリーで和歌山へ。
携帯百景(ケイタイヒャッケイ)
8月中は社会実験で条件が合えば乗用車は片道1,000円で利用できちゃったりします。大人1人は片道2,000円なのでなんか矛盾してる感じがしますけど。

朝が早かったのと、下船後にあと600km近く走るので、2時間の船旅はぐっすり寝ちゃってました。

より大きな地図で 南海フェリー航路 を表示

2日とも天気が良くていい撮影日和でした。
ちょっとバタバタしすぎたので、またゆっくり行きたいですね。
スポンサーサイト





R319ですか~。一度、法皇遂道は通ってみたいなとおもってます。
いま、フェリー業界は高速道路1000円の影響で業績が落ちてるみたいで、フェリー料金復路1000円を実施してるみたいです。テレビCMでも、梟(フクロウ)を起用して宣伝していますよ。
また、時間がある際には四国にはお越しくださいね!
2009-08-25 火 22:55:19 | URL | クマのミチスキ #- [ 編集]

法皇遂道は面白いトンネルですね。あんな作りにできるなら、もうちょっと広げてもいいような…
高速道路が安いままだとフェリーが生き残るのは厳しそうですね。少なくともショートカットできるようなフェリーは残れるといいのですが…
2009-08-26 水 23:13:59 | URL | 酷ラリの人 #- [ 編集]
管理者にだけ表示を許可する