久しぶりに酷道ラリーのうpをしました。
久しぶりの字幕の色、久しぶりの自重処理。いろいろ忘れていて、編集に時間がかかりました。
また、うまく10分に収めることができなかったので、YouTube版は今回も2部構成になっています。
ニコニコ動画版
YouTube版
カメラの固定がうまく行ってなくて振動音が入ってますね・・・実は、今もまだ解決できていません。
カメラの台がヤワらかくてブルブル振動してしまうので別の台を探しているのですが、なかなかいいものがないので困っているトコです。
その1は2車線の快適区間なのでかなり物足りないかもしれないです。その2ももしかしたら2車線快適区間だけかも?
今回の道は酷道区間もありますが、フェリーを3つ乗り継ぐという点も特徴ですので、そっちも楽しめていただけたらと思います。
久しぶりの字幕の色、久しぶりの自重処理。いろいろ忘れていて、編集に時間がかかりました。
また、うまく10分に収めることができなかったので、YouTube版は今回も2部構成になっています。
ニコニコ動画版
YouTube版
カメラの固定がうまく行ってなくて振動音が入ってますね・・・実は、今もまだ解決できていません。
カメラの台がヤワらかくてブルブル振動してしまうので別の台を探しているのですが、なかなかいいものがないので困っているトコです。
その1は2車線の快適区間なのでかなり物足りないかもしれないです。その2ももしかしたら2車線快適区間だけかも?
今回の道は酷道区間もありますが、フェリーを3つ乗り継ぐという点も特徴ですので、そっちも楽しめていただけたらと思います。
スポンサーサイト
提供職人さんって、基本的に同タイムで連投されてるんですかね?
私は自分の動画で投コメ修正入れたりする時は段差調整の為に0.01秒ずらして書くのですが、視聴者コメントだと0.01秒とか無理ですしねぇ^^;
全くの同タイムで書くと上下が入れ替わったりしそうな気がするんですが……
『コメント編集』で秒数細かく見られませんかね?^^;
私は自分の動画で投コメ修正入れたりする時は段差調整の為に0.01秒ずらして書くのですが、視聴者コメントだと0.01秒とか無理ですしねぇ^^;
全くの同タイムで書くと上下が入れ替わったりしそうな気がするんですが……
『コメント編集』で秒数細かく見られませんかね?^^;
2009-09-07 月 22:53:38 |
URL |
ヒロ(F-1) #j//uF7bU [ 編集]
書込日時の範囲は1分以内ですね。何かワザがあるとは思います。
わたしの場合、投コメはだいたい同じ時間に入れてしまって、入れ替わったりしたときだけちょっと時間をずらすようにしてます。ある程度作っておいて、エディタのほうにコピペする感じですね。
わたしの場合、投コメはだいたい同じ時間に入れてしまって、入れ替わったりしたときだけちょっと時間をずらすようにしてます。ある程度作っておいて、エディタのほうにコピペする感じですね。
2009-09-08 火 22:15:48 |
URL |
酷ラリの人 #- [ 編集]