ブログでの報告はかなり遅くなってしまいましたが、3つ動画をうpしてます。
【酷道ラリー】岐阜・福井環状コース その7
【酷道ラリー】岐阜・福井環状コース その8
2012年 旅のまとめ
酷道ラリーは温見峠を越え、ず~~~っと通行止めだった例の区間の入り口まで来ました。
雨上がりということで水量が豊富なのも見どころ? 普段は枯れてる洗い越しが多いですから。
それにしても、岐阜県側のホントに狭い区間は凶悪ですね。狭いだけでなく非常に見通しの悪いカーブもあったりしますし。
次回で最後。通行止めだった区間を通ってようやくぐるっと1周したことになります。
そしてもう1つ、2012年の旅をまとめた動画を作りました。2012年の大きなトピックは、久しぶりに北海道に来るまで上陸したことですね。
また、ニコニコ動画で中国地方の映像が無いことがコメントされてましたが、た、確かに… 年末に岡山・広島・山口に寄ってましたが最終的に映像が入りきらずにカットしちゃったんです。
あと、高知県は寒風山トンネルを抜けたトコのR194の写真だけで愛媛県に引き返してますし(ホントはR194旧道に行くはずでしたが濃霧で諦めました)、和歌山県はR169で飛び地の北山村に寄っただけ。北陸道で通っただけとか、そういうトコも…
なお、この動画の最後、一応予告になってます。2013年中にうpできるのか怪しいものもありますけどね(^^;
【酷道ラリー】岐阜・福井環状コース その7
【酷道ラリー】岐阜・福井環状コース その8
2012年 旅のまとめ
酷道ラリーは温見峠を越え、ず~~~っと通行止めだった例の区間の入り口まで来ました。
雨上がりということで水量が豊富なのも見どころ? 普段は枯れてる洗い越しが多いですから。
それにしても、岐阜県側のホントに狭い区間は凶悪ですね。狭いだけでなく非常に見通しの悪いカーブもあったりしますし。
次回で最後。通行止めだった区間を通ってようやくぐるっと1周したことになります。
そしてもう1つ、2012年の旅をまとめた動画を作りました。2012年の大きなトピックは、久しぶりに北海道に来るまで上陸したことですね。
また、ニコニコ動画で中国地方の映像が無いことがコメントされてましたが、た、確かに… 年末に岡山・広島・山口に寄ってましたが最終的に映像が入りきらずにカットしちゃったんです。
あと、高知県は寒風山トンネルを抜けたトコのR194の写真だけで愛媛県に引き返してますし(ホントはR194旧道に行くはずでしたが濃霧で諦めました)、和歌山県はR169で飛び地の北山村に寄っただけ。北陸道で通っただけとか、そういうトコも…
なお、この動画の最後、一応予告になってます。2013年中にうpできるのか怪しいものもありますけどね(^^;
スポンサーサイト