その5をうpしました。
ニコニコ動画版
YouTube版
今回は何と言ってもr263の分断区間です。
前回の最後に気になった「下唐川→」の看板、絶妙な場所に立ってましたね。あの看板が無ければおとなしくr51に戻って北上を続けていたと思います。
また、逆方向から来る場合、事前に知識を持ってないと罠に陥りそう。
川に出て左折した場所は、逆から来ると案内が全くないので直進してしまいそうですよね。
そのまま進んでしまうと徐々に道が怪しくなってきて、最終的にこんな状態になります。
この道は、その3でr50から「迂回としてチェックした」道です。
反対側から来ると「あと100mでr50」という地点なので、たぶん引き返さずに突き進んでしまうでしょう。
もしかしたら、Googleカーもそんな感じで突き進んだのかもしれませんね。r50側から見たら、とても入る気にはならないですから。
ニコニコ動画版
YouTube版
今回は何と言ってもr263の分断区間です。
前回の最後に気になった「下唐川→」の看板、絶妙な場所に立ってましたね。あの看板が無ければおとなしくr51に戻って北上を続けていたと思います。
また、逆方向から来る場合、事前に知識を持ってないと罠に陥りそう。
川に出て左折した場所は、逆から来ると案内が全くないので直進してしまいそうですよね。
そのまま進んでしまうと徐々に道が怪しくなってきて、最終的にこんな状態になります。
この道は、その3でr50から「迂回としてチェックした」道です。
反対側から来ると「あと100mでr50」という地点なので、たぶん引き返さずに突き進んでしまうでしょう。
もしかしたら、Googleカーもそんな感じで突き進んだのかもしれませんね。r50側から見たら、とても入る気にはならないですから。
スポンサーサイト