8ヶ月ぶりに動画を投稿しました。
ひとまず、2018年の旅まとめ動画です。
ニコニコ動画版
YouTube版
酷道ラリーの続きもあるのですが、まずはこれを投稿しないと... 投稿しないでいると2020年になってしまいそうで。
2018年のまとめはほぼ九州と北海道で占めてしまいました。走り始めたばかりの酷ラリ2号をどこに連れて行くかということで、まずは九州と北海道には連れて行こう、と。特に九州はGW+1週間の休みでまるまる2週間をノンビリと旅してましたし、北海道は相変わらず移動距離が長いですが、北海道胆振東部地震の直後ということで余裕を持った旅程にしたおかげでノンビリできましたし。
まとめ動画では通った都道府県に印を付けていっているのですが、行っていない都道府県として、沖縄県は置いとくとして、和歌山県が浮いてますね... たしか、2018年のGWに大阪南港から志布志港に行く前にかすめた(京奈和自動車道で橋本ICからR371)気がするのですが、記録がまったくないので除外しています。今年ももう行く予定はないので、2020年にお預けになりそうです。
なお、「そして2019年」のあとの2つのシーン、1つは青森県の酸ヶ湯温泉、もう1つはR6上り方向の帰還困難区域へ入るトコです。狙ったわけではないのですが、R6の規制区間はちょうど平成から令和に変わる時に通ってました。
さて、このあとは2週間に1回ペースから徐々に従来の1週間に1回ペースに上げていく形で、酷道ラリーの続きを投稿しようと考えています。次のネタが腐らないうちにゴールしたいですね。
ひとまず、2018年の旅まとめ動画です。
ニコニコ動画版
YouTube版
酷道ラリーの続きもあるのですが、まずはこれを投稿しないと... 投稿しないでいると2020年になってしまいそうで。
2018年のまとめはほぼ九州と北海道で占めてしまいました。走り始めたばかりの酷ラリ2号をどこに連れて行くかということで、まずは九州と北海道には連れて行こう、と。特に九州はGW+1週間の休みでまるまる2週間をノンビリと旅してましたし、北海道は相変わらず移動距離が長いですが、北海道胆振東部地震の直後ということで余裕を持った旅程にしたおかげでノンビリできましたし。
まとめ動画では通った都道府県に印を付けていっているのですが、行っていない都道府県として、沖縄県は置いとくとして、和歌山県が浮いてますね... たしか、2018年のGWに大阪南港から志布志港に行く前にかすめた(京奈和自動車道で橋本ICからR371)気がするのですが、記録がまったくないので除外しています。今年ももう行く予定はないので、2020年にお預けになりそうです。
なお、「そして2019年」のあとの2つのシーン、1つは青森県の酸ヶ湯温泉、もう1つはR6上り方向の帰還困難区域へ入るトコです。狙ったわけではないのですが、R6の規制区間はちょうど平成から令和に変わる時に通ってました。
さて、このあとは2週間に1回ペースから徐々に従来の1週間に1回ペースに上げていく形で、酷道ラリーの続きを投稿しようと考えています。次のネタが腐らないうちにゴールしたいですね。
スポンサーサイト
令和初の投稿、楽しみにしてました。
まさか新車を沖縄にまで行かせようとしてたとは・・・
動画の最後のやつはやはりアレの新作ですよね・・・?
まさか新車を沖縄にまで行かせようとしてたとは・・・
動画の最後のやつはやはりアレの新作ですよね・・・?
2019-09-24 火 19:34:05 |
URL |
きりや #1KHxUM6I [ 編集]
ありがとうございます。
沖縄航路はいつか載せてみたいとは思ってますが、1週間の休みでは足りないですね。2018年のGWは2週間休みだったので狙い目ではあったのですが、まだ2号に乗り始めてから半年ちょっとだったので自粛しました。
動画の最後は… はい、アレですね。
沖縄航路はいつか載せてみたいとは思ってますが、1週間の休みでは足りないですね。2018年のGWは2週間休みだったので狙い目ではあったのですが、まだ2号に乗り始めてから半年ちょっとだったので自粛しました。
動画の最後は… はい、アレですね。
2019-09-24 火 21:31:21 |
URL |
酷ラリの人 #- [ 編集]
酷ラリさんの動画、久しぶりに楽しませていただきました、次の動画も楽しみにしています、でも無理なさらずに。最後のは例のアレですね、うちの近所ではr36の信号に止めまくられ、暴走予防の信号制御?て感じです。
2019-09-25 水 20:22:22 |
URL |
鮎 #- [ 編集]