さて、本編のほうを進めたいと思います。
ということで、その15をうpしました。
ニコニコ動画版
YouTube版
まずは、8ヶ月も投稿が空いてしまってごめんなさい。
多忙な点はあまり変わってないのですけど、計画的に編集作業を進めていきたいと思っています。
後半戦の最初はr7で宮崎県から大分県へ県境を越えるのですが、r7は途中まで整備された道が続きます。
↓このあたりまでは2車線(一部センターラインが無い部分が今もあると思いますが)。
この先もセンターラインは無くてもそれなりに広い道が続くので、岩戸川の対岸を通るr204,r207を選びました。
その対岸ルートですが、r237からr204に入ってトンネルが続く区間がすごいですね。よくこんなトコに道を作ったなぁ、と。
ちなみに、4つあるトンネルのうち真ん中の2つ(大平第1,第2)は他の2つより後にできたようです。
↓それまでは崖の上に迂回していたみたいですね。
さて、次回は少し戻って対岸に渡り、r7で県境を目指します。
ということで、その15をうpしました。
ニコニコ動画版
YouTube版
まずは、8ヶ月も投稿が空いてしまってごめんなさい。
多忙な点はあまり変わってないのですけど、計画的に編集作業を進めていきたいと思っています。
後半戦の最初はr7で宮崎県から大分県へ県境を越えるのですが、r7は途中まで整備された道が続きます。
↓このあたりまでは2車線(一部センターラインが無い部分が今もあると思いますが)。
この先もセンターラインは無くてもそれなりに広い道が続くので、岩戸川の対岸を通るr204,r207を選びました。
その対岸ルートですが、r237からr204に入ってトンネルが続く区間がすごいですね。よくこんなトコに道を作ったなぁ、と。
ちなみに、4つあるトンネルのうち真ん中の2つ(大平第1,第2)は他の2つより後にできたようです。
↓それまでは崖の上に迂回していたみたいですね。
さて、次回は少し戻って対岸に渡り、r7で県境を目指します。
スポンサーサイト
久々の本業動画お疲れ様です。いい感じの険道ですね。こういう所で会うのは地元の軽トラか工事関係トラックでしょうか?
うちの愛車ナビも油断すると険道案内するので、先日も雨なのに1車線、ちょうど退避場所あった所でトラックが対向で来てよかったです。後ろから車間距離詰めてくるトラックには焦りますけど。
次回も楽しみにしてます!
うちの愛車ナビも油断すると険道案内するので、先日も雨なのに1車線、ちょうど退避場所あった所でトラックが対向で来てよかったです。後ろから車間距離詰めてくるトラックには焦りますけど。
次回も楽しみにしてます!
2019-10-09 水 22:06:18 |
URL |
xihuanjiu #- [ 編集]